- ホーム
- 製品情報
- 設置/係留系アクセサリ
- 水中音響切離装置
水中音響切離装置


Acoustic Release
Teledyne Benthos社製水中音響切離装置は50年以上水中の様々な設置、係留アプリケーションに用いられてきました。
優れた性能と高い信頼性を誇る切離装置を用いることにより、浅瀬から深海までの様々な海域や過酷な環境下でも安心して計測機器を設置できます。
全ての切離装置はトランスポンダ機能を装備しており、設置~回収までの間、船上局を用いていつでも設置した機器の位置を知ることができます。
また、水中音響モデム通信により切離装置に内蔵されたバッテリー残量や傾斜(Rシリーズのみ)を確認することができます。
省電力設計
設置後任意の期間でスリープ状態にし、無駄な電力消費を抑えることができます。
連続使用
高トルクモーター式を採用することにより、電解腐食式や爆薬式とは異なり、短期間に何度でも繰り返し使用することができます。また、投入前に実際に切離試験を行うことができるため、動作不良などによる事故を軽減することができます。
バッテリー残量確認
モデム機能を用いて船上局で、水中切離装置のバッテリー残量を確認することができます。
水中音響切離装置(使用例)
![]() |
|
![]() |
用途
![]() |
![]() |
![]() |
仕様
製品 | R500 | R2K | R12K | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
沿岸域や陸水(河川、水路、ダムなど)で水中機器や係留計などを回収するためのローコスト切離装置です。 | 幅広い海域や用途に使用できるステンレス鋼製の堅牢でコンパクトな全機能搭載型切離装置です。 ※866-Aの後継機 |
世界中の大型係留計や深海・極地で使用されている全機能搭載型切離装置です。 ※865-Aの後継機 |
||
最大深度 | 500m | 2,000m | 12,000m | |
最大切離し荷重 | 180kg | 2,000kg | 4,540kg | |
最大吊り荷重 | 455kg | 2,000kg | 4,540kg | |
作動方式 | モーター方式 | モーター方式 | モーター方式 | |
通信レンジ(スラント) | ~2km | ~12km | ~12km | |
レンジング精度 | 0.3m | 0.3m | 0.3m | |
切離し確認 | 船上局にデジタル表示 | 船上局にデジタル表示 | 船上局にデジタル表示 | |
スリープ機能 | 0~6時間で設定可 (初期設定:6時間) |
0~6時間で設定可 (初期設定:6時間) |
0~6時間で設定可 (初期設定:6時間) |
|
アドレス/コマンド | 0~249 | 0~249 | 0~249 | |
傾斜表示 | 0~180°(分解能:1°) | 0~180°(分解能:1°) | 0~180°(分解能:1°) | |
バッテリー残量表示 | あり | あり | あり | |
トランスポンダ機能 | あり | あり | あり | |
バッテリー寿命 (環境・設定に依存) |
最大18カ月 | 最大4年 | 最大4年 | |
受信周波数 (工場出荷時に設定) |
9 ~ 14kHz | 9 ~ 14kHz | 9 ~ 14kHz | |
発信周波数 | 9 ~ 14kHz | 9 ~ 14kHz | 9 ~ 14kHz | |
音源ソースレベル | 167dB ref μpa@1m | 185dB ref μpa@1m | 185dB ref μpa@1m | |
重量 | 空中 | 5.9kg | 18kg | 36kg |
水中 | 2.1kg | 13kg | 28kg | |
寸法 | L48.0cm × φ11.4cm | L63.0cm × φ15.0cm | L93.7cm × φ16.4cm | |
素材 | PVC | ステンレス鋼 (ferralium 255) |
ステンレス鋼 (17-4 PH) |
|
アクセサリー/スペアパーツ | ・R500用アルカリバッテリー ・R500用リリースリンク ・R500用腐食バーアノード |
・R2K用アルカリバッテリー ・R2K用リリースリンク ・R2K用腐食バーアノード ・タンデムリリースマウントキット |
・R12K用アルカリバッテリー ・R12K用リリースリンク ・R12K用腐食バーアノード |